ナッシュは少ない

ナッシュの冷凍おかずは本当に量が少ないのか・・・

実際に食べてみた管理人がレビュー画像も含めてご紹介。

ブログ管理人ブログ管理人

ナッシュを食べてみた感想を観てね!

ネットで見つけた口コミも参考にしてみてくださいね。

\美味しさと低価格で一番人気!/
目次表示位置

ナッシュは量が少ないのか?利用者の口コミ


ブログ管理人ブログ管理人

確かに口コミを見ると多くの方が「ナッシュは量が少ない」と発言していますね。中には「ちょうどいい」とか、「結構ボリュームがある」ような発言もチラホラ。
大食いの人には少ないけど、女性や高齢者にとってはちょうどいいのかもしれませんね。

\美味しさと低価格で一番人気!/

管理人のナッシュ実食レビュー

管理人が自ら食べてみたナッシュの冷凍おかずの量を、パッケージから読み取った内容量の数値をご紹介します。

まだ食べたのが40食で、60種類のメニュー数には達していないので正確ではありませんが、ある程度は参考になると思います。

メニュー 内容量(g)
アッシパルマンティエ 211
イカのトウチソース 192
うなぎのひつまぶし 200
きのこのクリームリゾット 250
クリームコロッケグラタン 238
ゴーヤチャンプルー 186
ザーサイのチャーロースー 194
さばの麻辣ソース 195
ジョニーのからあげ監修 醤油からあげ 169
ソースヒレカツ 200
チキンナゲット 195
チキンのガーリックオイル焼き 202
チキンのトマトチーズがけ 245
チキンのバジルオイル焼き 187
チョリソーとマスタードブロッコリー 189
チリハンバーグステーキ 257
にんにく醤油唐揚げ 197
ハンバーグと温野菜のデミ 251
ポムの樹監修オムライス 207
メープルパンケーキ 158
やわらか卵のオムライス 238
ヤンニョムチキン 180
ロールキャベツのチーズデミ 240
飴色玉ねぎのビーフカレー 212
海老と卵の鶏ガラスープリゾット 220
牛肉と彩り野菜のトマトオイスターソース 193
牛肉の彩りトマトソース 218
鶏むね肉のから揚げ醤油だれ 217
鮭のマッシュポテトアヒージョ 189
四川風エビのピリ辛 190
焼き鳥の柚子胡椒 229
赤魚のヤンニョム 191
豚の生姜焼き 197
豚肉と絹揚げのオイスターソース 240
豚肉と野菜のおろしポン酢仕立て 222
白身魚の香味だれ 189
麻婆茄子 208
エビマヨ 183
海老と茄子のクリームカレー 200
チーズフォンデュのビーフパティ 197

これらすべてのメニューの内容量の平均値は206.9g

ナッシュのサポートに問い合わせたところ「250g前後」と教えていただきましたが、実際には207g前後と全体としては量は少なめですね。

ちなみに我が家ではカレーだと400g前後、牛丼でも400g前後なので、ご飯の量150gを差し引けばおかずだけでも250gと、我が家とナッシュでは、内容量に限ってさほど差はありませんね。

ブログ管理人ブログ管理人

ナッシュの量は確かに少なめだけど小食の私にはちょうどいい量です。

それでは207g前後のメニュー限定で実食してみたレビューをご紹介します。

アッシパルマンティエ(211g)

アッシパルマンティエ成分表

アッシパルマンティエ

チキンのガーリックオイル焼き(202g)

チキンのガーリックオイル焼き成分表

チキンのガーリックオイル焼き

ポムの樹監修オムライス(207g)

ポムの樹監修オムライス成分表

ポムの樹監修オムライス

麻婆茄子(208g)

麻婆茄子成分表

麻婆茄子

平均的な内容量のメニューですが、どれもさほど少ないようには見えませんね。もちろん大食いの方にとっては少ない量とは思いますが、女性や高齢者のような小食の方にとっては“腹八分目”で健康的と言えますよね。

もちろん私にとってはちょうどいい量です。

\美味しさと低価格で一番人気!/

腹持ちの良いナッシュメニュー

ナッシュの量が少ないメニューをどうせ食べるなら腹持ちの良いメニューを選びたいものですよね。ではどのようなメニューを選べばいいのか・・・

それは次のような食材を使用したメニューです。

1.食物繊維の多い食材を使用している。
食物繊維は消化し難いため満腹感が持続しやすいため、少ない量でも満足感が得られやすい。2.タンパク質が多い。
たんぱく質は満腹ホルモンの分泌を促す働きがあるため、食欲を抑えることが出来るだけでなく、脂質や炭水化物が多い食材と比較して満腹感が持続しやすい。3.低GI値の食べ物
低GI値の食べ物は血糖値の上昇が緩やかで、血糖値の急降下による空腹感を抑制。理想はGI値55以下の食べ物を選ぶといい。4.GI値55以下の食べ物の一例
鶏肉、そば、スパゲッティ、リンゴ、イチゴ、葉物野菜、ピーマン、キノコ類、牛乳、チーズ、バター

ただし、低GI値の食べ物に拘るなら、手っ取り早いのがパンやご飯などの炭水化物を食べなければ良いと考えがちですが、炭水化物も重要なエネルギー源となっているため極端に避けることは危険です。

その点、ナッシュの冷凍おかずは低糖質、低塩と、血糖値の急上昇を避けるように工夫されているので安心して食べ続けることが出来ますよ。

ナッシュで腹持ちの良かったメニュー

ナッシュを40種類食べた中で腹持ちの良かったメニューをご紹介します。

チキンのトマトチーズがけ

チキンのトマトチーズがけのパッケージ

チキンのトマトチーズがけ

チキンのトマトチーズがけのアップ

ブログ管理人ブログ管理人

鶏肉にトマトチーズを絡めたおかずです。ボリュームもあり、量的にはとても満足です。鶏肉もチーズも低GI値の食材なので腹持ちが良いのでしょうね。

鶏むね肉のから揚げ醤油だれ

鶏むね肉のから揚げ醤油だれのパッケージ

鶏むね肉のから揚げ醤油だれ

鶏むね肉のから揚げ醤油だれのアップ

鶏むね肉のから揚げに炒り卵と山菜を混ぜた醤油ダレを絡ませています。タンパク質が30.9gも摂れることから腹持ちの良いメニューと言えます。

チリハンバーグステーキ

チリハンバーグステーキのパッケージ

チリハンバーグステーキ

チリハンバーグステーキのアップ
チリハンバーグといっても辛さは控えめ。お口に広がる肉汁が絶品ですよ♪ 腹持ちは抜群でした。

ハンバーグと温野菜のデミ

ハンバーグと温野菜のデミのパッケージ

ハンバーグと温野菜のデミ

ハンバーグと温野菜のデミのアップ

鶏肉をメインとしたハンバーグで、低糖質で低GI値ということで腹持ちは良いですよ♪

ご覧のように鶏肉をメインディッシュにしたメニューが多いですが、鶏肉は他の肉と比べて安価なのでボリュームが大きくなるうえ、たんぱく質も豊富でGI値も低い(45)ので腹持ちが良いのです。

またチーズを使用したメニューもありますが、これもGI値が低いせいか、腹持ちが良いのです。

腹持ちが良いメニューの定番と言えばやはりハンバーグですよね。2種類ご紹介させていただきましたが、どちらもデミグラスソースが美味しいんですよね~

これらのメニューであれば量は少なくても満足できると思いますよ♪

ナッシュの量が足りないときの対処法

ナッシュには60種類以上のメニューが揃っていますが、もし量が足りないと感じたら次のような方法で対処すると良いでしょう。

スープ・サラダを付ける

おかずが少ないと感じたら、納豆やみそ汁、スープやサラダなど、一品増やすのがお勧め。

これらのおかずはカロリーも低く、GI値も低いため血糖値の急上昇は抑えられるため健康的です。

夕食に利用する

健康維持やダイエットなど、1日三食きっちり食べている方が多いですよね。

朝食はガッツリ、昼食は普通、夕食は軽めに・・・が最も健康的と言われています。

もしナッシュの量が少ないと感じたら、夕食に食べるように習慣づけてはいかがでしょうか。

というのも夕食は一日の内で最も栄養分の吸収が良いとされているので、夕食をガッツリ食べることは脂肪を溜めやすくダイエットや健康維持にはマイナスになってしまうからです。

基本的には腹八分目が健康に最も良いとされているので、ナッシュの量が少ないのも考え方を変えれば適した量かもしれませんよ。

ナッシュの味が濃いと思われる冷凍おかずを選択して食べてみた

塩分
「ナッシュは量が少ない」という声に対してよく聞かれるのが「ナッシュは味が濃い」という声

ひょとして量が少ないのを味の濃さでカバーしているのだろうか?

味が濃いということは基本的には塩分が高いということ。

ナッシュでは多くのメニューがありますが、全てのメニューの塩分を2.5g以下とされており、基本的には塩分は低く抑えられています。

その中でも塩分濃度が高い順にメニューが選べるので、実際に塩分濃度が高いメニューを選んで食べてみた感想をご紹介します。

チリハンバーグステーキ

チリハンバーグステーキのパッケージ

ナッシュのチリハンバーグステーキはナッシュでは一番人気のメニューなんだとか。

「チリ」とつくからには辛いのかな?って感じてしまいますが・・・

チリハンバーグステーキの塩分量

パッケージには食塩相当量は2.5gと、ナッシュのメニューでは塩分が最も高いですね。

それでいてカロリーは404Kcal、糖質は17.5gとヘルシーなんですよね。

チリハンバーグステーキ

蓋を剥がすとメインディッシュのチリハンバーグステーキがドカーンと前面に・・・

チリハンバーグステーキのアップ

早速食べてみると「チリ」が付いている割にはほとんど辛くないし、味が濃いということも無く、ハンバーグにかかったソースが美味しかったです。

副菜もそこそこ美味しかったですよ♪

道とん堀監修 海鮮塩焼きそば

道とん堀監修 海鮮塩焼きそばのパッケージ

「海鮮塩焼きそば」だけに塩味ということで、しょっぱいことが想像できますよね。

あとは魚介類が味にどう影響するのか気になります。

道とん堀監修 海鮮塩焼きそばの塩分量

食塩相当量は2.5g、カロリーは300Kcal、糖質は24.9gと、こちらもヘルシー間違いなし!

道とん堀監修 海鮮塩焼きそば

蓋を剥がしてみたら焼きそばが目の前に現れましたが、ちょっとボリュームが少ないような・・・

この量だとご飯と一緒に食べないと満腹感が得られないかも。

味の濃さは想像通りちょっと薄め。

まあ海鮮焼きそばは元々味は薄目だったような・・・

道とん堀監修 海鮮塩焼きそばのアップ

痺れる旨辛よだれ鶏

痺れる旨辛よだれ鶏のパッケージ

鶏肉料理は高たんぱく、低カロリーで知られていますが、ナッシュの鶏肉料理はどんな味がするのでしょうか。

痺れる旨辛よだれ鶏の塩分量

こちらも食塩相当量は2.5g、カロリーは503Kcal、糖質は15.7gと、1日の推定エネルギー必要量では余裕ですね。

痺れる旨辛よだれ鶏

蓋を剥がすと鶏肉にザクザク食感のラー油ソースがかかり、とても美味しそう。

痺れる旨辛よだれ鶏のアップ

食べてみると、鶏もも肉の素材の味を引き出すべく、ザクザク食感のラー油ソースとのバランスはバッチリ♪

味も薄くなく、むしろ濃い目に感じました。

ナッシュの味が濃い関連の口コミ

ナッシュの口コミ

ナッシュの味をSNSでどのような口コミがあるのか調べてみました。

ナッシュは味が濃いとの意見が大半

口コミを見ると多くの人がナッシュは味が濃いと発言していますね、しかし誰一人不味いといった意見は無く、むしろ美味しいと発言している人が多数を占めていました。

管理人もこれまでナッシュを70食以上食べてきましたが、味が濃いとか薄いとか感じたことは無く、どれも程よい味の濃さで美味しかったですよ。

SNSで多くの人が美味しいと感じているのは管理人も納得です♪

味が濃い、薄いはその人の食環境で変わる

味見

料理の味で濃い、薄いというのはその人が普段どのような食の環境にあるのかで変わってくるといいます。

端的にいえば日頃料理に薄味を心がけている環境では普通の味に接すれば「濃い」と感じるものだし、逆に濃い料理ばかり好んで食べていれば普通の味に接すればどんな料理も薄く感じるものです。

いかし、管理人は日頃健康のために薄味に徹していますが、ナッシュを食べても濃いと感じたことは一度もありません。

それどころかちょうどいい濃さで調理されている感じさえします。

たしかにナッシュの口コミでは「味が濃い」という声が多いですが、だからと言って不味いというわけではなく、むしろ美味しいという声が多数を占めている感じがします。

料理の味が濃い、薄いというのは、塩分濃度に作用されるという単純なものではなく、素材の味や調味料を工夫したり調理方法などで変化させることが出来るといいます。

何故ならナッシュでは専属シェフ調理し開発した糖質・塩分に配慮した料理なので、客が飽きることなく食事を楽しめるように日々努力しているから。

一流の料理人の味がナッシュの強みなんですね。

ナッシュは全てのメニューで塩分と糖質に配慮

ナッシュのメニューは2023年1月現在において60種類以上もあり、そのすべてにおいて塩分は2.5g以下、糖質は30g以下と、健康に配慮した冷凍おかずとなっています。

中には食塩相当量が1.8gなんてメニューもあるんですよ♪

つまりナッシュのメニューは全て低塩、低糖質!

それでいて味は濃いと評判なんです。

ナッシュならダイエットをしている方や健康面で塩分や糖質制限している方は安心して食べられますね♪

まとめ

まとめ

ナッシュの内容量が少ないというのも、私の経験上ある程度正しいかもしれませんね。

ナッシュの全てのメニューを食べたわけではないので単純に量が少ないとは言えませんが、残り20種類のメニューを食べたとしてもさほど平均内容量は増えるとは思えませんが・・・

たしかにナッシュの冷凍おかずは少ないかもしれませんが、考え方を変えれば健康的な冷凍おかずと言えるのかもしれませんよ。

私はこれからもナッシュの冷凍おかずを食べ続ける予定です♪

\美味しさと低価格で一番人気!/